買い物商品
↓Clickで拡大↓![]() |
![]() ¥680(税込み) 原材料 : にんにく:阿智村産(阿智村農産物認証作物)、酒、醸造酢、丸大豆醤油(原材料の一部に大豆、小麦を含む) 内容量 : 170ml 賞味期限 : 6か月 保存方法 : 直射日光、高温多湿を避けて保存 一瓶の中にニンニクがたっぷり入っています 感熱堆肥「あち有機いきいき」とは何か?! |
|

お客様から大好評をいただいている美味しさの秘密は 南信州阿智村産ブランド「ひるがみにんにく」100%使用 感熱堆肥で育った「ひるがみにんにく」を使用したにんにく醤油 スタミナたっぷり、栄養たっぷり、思ったほどにんにく臭さはなく あっさり、 でも にんにくの美味しさがあります 「焼肉はタレじゃなく にんにく醤油」…最高です ステーキソースとしてハンバーグや炒め物のソースとして最適 |
![]() |
完熟堆肥で育った阿智村産のにんにくは、イヌリン が約20%も含まれています |

イヌリンとは・・・イヌリンとは、キクイモやごぼう、にらなどに多く含まれる多糖類の一種です。 イヌリンは糖の吸収を抑制し血糖値の上昇を抑える働きがあり、糖尿病予防に効果的です。また、善玉菌を増やし、老廃物の排出を促すため、腸内の環境を整えたりダイエット効果も持っています。

丸大豆醤油に阿智村の「ひるがみにんにく」を摩り下ろして加えました。
サッパリとしている中にも、にんにくの香りが効いていて食欲を誘います。
肉料理を中心に、パスタソース、炒めもの等、色々なお料理でお楽しみ下さい。






南信州の伊那谷で飯田市の隣に阿智村というところがあります。 戦国時代、武田信玄が京に上る途中に病のために亡くなった地でもあり、多くの武将が通ったことで知られています。ところで、この村には昼神温泉があり、多くの観光客で賑わっております。
昼神という名は、日本書紀に記されている日本武尊(ヤマトタケルノミコト)の説話に由来しています。信州から美濃へは、今は中央自動車道の恵那山トンネル通過で容易に行けますが、昔は神坂峠越えという大変な難事でした。この険しく霧の多い山路をわけ入って、峠で日本武尊が食事をとっていたときです。荒ぶる山の神が、尊をくるしめようと、白い鹿となって立ちはだかりました。尊が噛んだにんにくを投げつけたところ、鹿の目にあたり鹿は倒れました。 その後この坂を越える者はにんにくを噛んで、人や牛馬に塗りつけて峠越えをする風習となったそうです。
にんにくは、古くは『ヒル』といわれていましたので、それを噛む習わしから『ヒルガミ』の地名となり『昼神』と伝承されるようになりました(阿智村史)。
〈 お客様の声 〉
商品到着しました。この商品けっこういけます。
鶏肉や豚肉をこのにんにく醤油で漬けこんで、唐揚げに…もう最高です。
香りがよく、食欲が増しごはんがいくらでもいただけます。
臭いがないので子供にも大ウケです。
スタミナもバッチリで我が家は大満足です。
埼玉県 T・工藤様
美味しく頂いております。
ニンニク醤油があると大変便利です。
野菜や肉などといっしょに頂くと最高です。
この、醤油があるとレシピも楽しめます。
栄養もあるとの事、
いつもながら素晴らしい商品に感激です。
また、お願いします。
愛知県 M・北野様