信州桃


完熟もも

口の中であふれ出す

   甘い果汁


スーパーでは入らない

   鮮度と品質



天然ミネラル100%の新鮮な果物をお届けします

8月中旬からわずかな期間だけしか出回らない桃!

★ スーパーには絶対に出回らない希少な桃!

★ 実が大きく果肉がしっかりとしていて食べごたえあり!

★ 美味しすぎて予約殺到!販売期間が短縮!!




   無化学肥料  完全無農薬で育てる「川中島白桃」
     糖度の高い甘〜い桃   スーパーでは手に入らない鮮度と品質
       美味しくて良いものにはそれなりの価格がつきます 鮮度 甘み 食味 が全く違います


自然の恵みを、最高の品質で白鳥農園から産地直送で貴方の食卓へお届けします   9月初旬〜


買い物商品

↓Clickで拡大↓
桃 「川中島白桃」  4s (12玉ぐらい)

    ¥5180(税込) (送料、クール代別途)

注1) 商品合計¥5000以上は送料半額となっていますが桃、トウモロコシなど果物等、生産者発送の商品は、利をあまりとらず、なるべく美味しくて良いものをお客様に安くお届けしているため果物等には送料一律¥860いただいております。正式メールにて変更されます。
注2) 完全無農薬の桃のためホルモン剤など一切使用していませんので大きさが均一でない場合がありますが糖度や鮮度など美味しさには何ら支障ありません。
また、農薬を一切使用していないので、出荷直前に蛾など虫や鳥の被害にあい出荷停止になることがありますがご了承ください。


右向き三角1必須項目をご記入いただき内容欄に商品名 川中島白桃
予約とお書きになって送信してください
右向き三角1後から予約に関しての正式メールをお送りします

一つ一つ丁寧に網をかけ、白鳥農園より産地直送でお届け
もも 桃の王様
長野県原産 川中島白桃
本場の桃が一番


白鳥農園で栽培された特別栽培の桃。

白鳥農園では土にこだわり、化学肥料は一切使用せず、
農薬も無農薬か減農薬で、自然の力を借り、手間を惜しまず
美味しく育てます。
高品質にこだわり続ける白鳥農園
食べて安心・安全、付加価値の高い桃です。


白鳥農園について詳しく見る 
美味しさ格別


白鳥農園では完熟した桃を
朝収穫して即日出荷。

その味の濃さと甘さ、滴る果汁は絶品です

↓Clickで拡大↓




桃の生産者である白鳥農園について

もも 夏場でも気温差が激しい中央アルプスの麓にあり、桃栽培に大変よく向いた栽培環境にあります。
雪溶け水と一緒に供給されるミネラルたっぷりの土壌から収穫された桃は、
褐変することなく、ミネラルが多く、抗酸化力に優れています。
 ●完全有機肥料栽培
 ●化学物質を使用しない栽培方法をとる。
  化学肥料は一切使用しない。
  化学肥料は地下水の汚染につながり、また土の中の生物の餌になりません。
 ・化学農薬を使用しない栽培方法をとる。
  いくら低毒性とはいえ毒は毒、農民(栽培者本人)にも毒になります。
 ●農薬は酢、アルコール、黒砂糖、イオンカルシウム、製薬を使う。
  自然の農薬は、土壌菌により分解されるので蓄積されません。
 ・化学薬品での土壌消毒は一切行わない。
  化学薬品で土壌消毒をすると、土壌菌や生物が全ていなくなってしまいます。
  すると抗体ができ薬が効かなくなるため、有害物の発生が多くなります。
 ●防除には、木酢液の散布やEM、BMW、キトサンなどといった天然の補助資材を活用
 ●土壌は水張か微生物の使用、または太陽熱・高熱殺菌等で消毒する。
 ●病気の多発を防ぐため、土自体に力をつける。
  土の力の低下は、ミネラルの不足によることが多々あります。
  土の栄養バランスが悪いと、土の団粒化ができず根の張りが悪くなり良い作物ができません。
  ということは、生産量も少なくなってしまいます。
 ●ホルモン剤の一切の使用を抑える。
 ●上記を守り”伊那谷有機農法”として出荷する場合、最低3年以上は健康な土作りをした上で出荷する。
 ●栽培から収穫まで一本づつ手作業


栄養価のある美味しい桃ができる恵み
桃をはじめとする果実の生産にも大変適しています。
それは、次のような地理的・気候的特徴があるからです。
•標高が850〜900mと高いことから昼夜の温度差が大きいので植物の養分転換が十分行われる
•春から秋にかけての日照時間が長いことから農産物の光合成が盛んになる
•春から秋にかけての積算温度が高い
•年間約800〜1000mmという降水量の少なさ
•霧がよく発生する。(良い農産物ができる地域は、例外なく霧が発生する)
•水はけがよく肥沃ひよくな地質である
この6つの好条件も作用して創意工夫が、色づきと甘みがしっかりのった果実を生み出します。


もも

さらに園地一帯は、雪溶け水と一緒に供給されるミネラルたっぷりの土壌から収穫された桃は、褐変することなく、ミネラルが多く、抗酸化力に優れています。
このような環境で育った桃です



有機肥料の施用と土壌分析による土づくり
私たちは環境にできるだけ負荷をかけない土づくりを心がけています。
そのため、主に年2回園内に施肥する肥料は全て有機質肥料です。
また施肥前には必ず園地ごとに土壌分析を行い、その結果に基づいた施肥設計を行います。
人間と同じで、果樹にとっても栄養バランスは重要です。栄養不足や栄養過剰、栄養成分の偏りは木を狂わせます。
土壌分析によって、その園地の栄養状態を把握し、それにあった肥料の種類と量を決めるのです。
よって植物にとって重要な、微量要素と呼ばれるミネラルや、窒素・リン酸・カリと呼ばれる三要素を過不足なく補給でき、病害虫に強くておいしい果実をならせる木を作ることができます。

桃の美味しいいただきかた

もも 桃は冷蔵庫で冷やすと、水分が飛んで、おいしくなくなってしまいます。
おすすめするのは、届いてから常温で2日くらい置いたあと、食べるときに3〜40分氷水でしめること

甘くてみずみずしい、
桃本来の味わいが堪能できます。

◇ 皮をむいて切り分け、冷凍してシャーベットに。
◇ ミキサーにかけ、シャンパン(白ワインでも)と半々に割って、涼しげな食前酒に。



         

〈 お客様の声 〉


去年頂いた桃の味が忘れられず
今年も注文してしまいました。
川中島白桃、食感といい、香りといい
甘味がふんわり広がって
食べた後も、もう一つ食べたいと思うほど美味しかったです。
 東京都 Y・三崎様

桃すごく甘くて美味しかったです。
値段以上の満足でした。
高級なスイーツを頂いたような食感でした。
家族みんなで美味しく頂きました。
 静岡市 M・山田様

今回もまた川中島白桃を注文していただきましたが
以前他店で食べた白鳳とは一味違い
白桃のさわやかな甘みがたまりません。
種のまわりまで美味しいのは初めてです。
また、来年も食べたいです。
 大牟田市 I・元木様

送った方々からお礼の連絡を頂いて本当に良かったです。
もうかれこれ何年かお願いしていますが、
皆さんから好評で安心して贈れます。
 八王子市 S・村田様
 
   

最近の記事